Logo 213731 %e5%be%a1%e6%ae%bf%e5%b1%b1%e3%81%8a%e3%81%a8%e3%81%aa%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e6%ad%af%e7%a7%91 %e7%9f%af%e6%ad%a3%e6%ad%af%e7%a7%91 %e3%83%ad%e3%82%b4 御殿山おとなこども歯科・矯正歯科

MENU
Main z56387 20240208  18

〒573-1182 大阪府枚方市御殿山町4-3  菅江ビル1階

Main z56387 20240208  18

お知らせ

現在、お知らせ情報はありません

ごあいさつ

Dr1 z58133 20240513 062

院長川本祐輝

九州歯科大学を卒業後、同大学歯周病科臨床研修修了。東京都内の歯科医院の副院長、矯正専門の病院やインプラント専門の病院での勤務を経て、2023年御殿山おとなこども歯科・矯正歯科を開業した。患者の困り事や不安を丁寧に聞き、納得してもらえる適切な治療方法を提案することをモットーに、患者ファーストの治療を行っている。

日常生活での負担が少ない矯正で
より健康で素晴らしい毎日に

歯並びに悩みを持ちながらも、矯正にハードルの高さを感じ、なかなか一歩を踏み出せないという方は少なくありません。そのような方にこそお勧めしたいのが、当院が注力しているマウスピース型装置を使った矯正です。マウスピース型装置には、装着していても目立ちにくい、日常生活での負担が少ないなど多くのメリットがあります。自分で簡単に取り外しができるので、食事も普段どおり楽しめます。歯ブラシやデンタルフロスを使ったケアをしやすいことも特徴です。また、金属のパーツで口の中をけがするリスクも低いといえます。
患者さんのさまざまな歯並びの悩みに対応し、「毎日をもっとすてきに変えるために、多くの方にマウスピース型装置のことを知っていただきたい」。それが私の思いです。歯列が整っていると歯磨きなどのお手入れがしやすく、虫歯や歯周病の予防と歯の健康維持にプラスの影響をもたらします。ご自身への投資として、お子さんの将来へのプレゼントとして、ぜひ矯正をご検討ください。「来て良かった」と思っていただける診療をめざしています。

Dr2 z58133 20240513 017

歯科医師岡田花帆

九州歯科大学を卒業後、保険診療をメインとした歯科クリニックに勤務。自身のステップアップをめざし、患者と歯科治療について高い熱量で話し合える、歯科医師として鍛えられる環境に身を置きたいと考え、転職を決意。川本院長と出会い、治療方針やクリニックの風通しの良さに共感し、入職した。

お子さんの歯の健全な発育のために
小さい頃から歯科医院に通う習慣を

歯並びの悪さは歯の磨きにくさにつながり、虫歯治療をしたとしても、また同じ部分の磨き残しから虫歯を繰り返すといったケースも少なくありません。美しく並ぶ永久歯を手に入れるためには、小さな頃から歯並びに目を向け、歯がきれいに並ぶためのスペースを確保するアプローチをしていくことが大切です。成長過程にあるお子さんの歯並びには、口呼吸や指しゃぶりなどの日常的な動作や癖が影響します。そこで当院では口腔筋機能療法(MFT)という簡単なトレーニングを通して動作や癖の改善を図り、お口周りの健全な発達を促しています。顎の発達は、小学校高学年くらいで完了しますので、必要に応じてそれまでに治療をご検討いただきたいと思います。早いお子さんでしたら5、6歳くらいからMFTを開始しています。歯並びそのものの改善を図るマウスピース型装置を用いた矯正は、お口の中にまだ乳歯が残っている7、8歳くらいからのスタートがお勧めです。小さい頃から歯科医院に通う習慣をつくる意味でも、ぜひ一度お子さんと一緒にご来院ください。

当院の特徴

特徴1

なるべく
歯を抜かない矯正

小児の場合は顎の成長を利用した矯正を提案するなど、患者さんの将来を考えた負担の少ない矯正法を考えるよう心がけています。

特徴2

周りから
見えにくい装置を使用

当院では、マウスピース型装置を使った矯正を中心にご案内しています。矯正中の見た目が気になる方などお気軽にご相談ください。

特徴3

衛生的にも安全面でも
お勧めできる矯正

マウスピース型装置を使った矯正は、口の中を傷つけにくく、自分で取り外し可能で食事やメンテナンスがしやすいメリットも。

特徴4

歯磨き指導やお口周りの
トレーニングを重視

磨き残しに配慮した歯磨き指導や、後戻りを防ぐための筋力トレーニングの実施など、矯正中や矯正後のケアも行っています。

特徴5

小児矯正にも
注力

歯の健全な発育や永久歯を失うリスクの低減のため、下の前歯が見え始めたら、歯科医院に慣れるための来院をお勧めしています。

特徴6

患者さんの要望や不安に
寄り添う診療

納得して治療を受けていただくために、丁寧な説明とヒアリングを実施しています。まずは相談だけでも気軽にお越しください。

診療内容

1 z56387 20240208  1

相談・カウンセリング

ご予約の上で来院し、まずは受付で問診票をご記入ください。その後、プライバシーに配慮した個室で、現在の症状などについて丁寧にカウンセリングを行います。一人ひとりに合った矯正計画の作成に生かしますので、お口の悩み、ご要望をなど気軽にお伝えください。院内はすべてバリアフリーで、ベビーカーで診療室まで移動が可能です。キッズルーム、洗面台もご用意しています。

2 z58133 20240513 007

精密検査

正確な診断を行うため、実際にお口の中を見せていただき、噛み合わせ、歯の状態、歯肉の状態などについて検査を行います。骨格が原因ではなく歯列矯正で対応できそうな場合は、さらに歯科用CT、お顔の写真撮影などを行い、必要な矯正計画についてわかりやすく説明いたします。納得していただけたら、次に矯正シミュレーションを行います。

3 z58133 20240513 044

矯正シミュレーション

先進の口腔内スキャナーを用いて、何通りかの具体的な矯正シミュレーション画像を作成します。口の中に印象材を入れる従来の歯型採りとは異なり、歯をなぞるようにスキャンするだけですので、患者さんの負担が少なく短時間で精度の高い歯型を採ることが可能です。スキャンの結果をもとに矯正計画を作成しますが、海外とやりとりを行うため2~3週間頂きます。ご了承ください。

4 z56387 20240208  19

矯正スタート

ここまでの検査に基づいたシミュレーション結果と矯正計画を、画像をお見せしながらわかりやすくご説明し、ご納得いただいた後に矯正を開始します。矯正は比較的高額なため、医療費控除の申請をお勧めしています。審美的な目的の場合は医療費控除の対象外ですが、噛み合わせの改善など機能的な目的も含まれる場合は、医療費控除の対象となります。

5 z58133 20240513 052

矯正のチェック

マウスピース型装置を用いた矯正は、マウスピース型装置を1週間に1枚新しく交換して装着することで、少しずつ歯を動かしていきます。そのため、2ヵ月に1度マウスピース型装置をお渡しし、矯正の状況の確認を行っています。動き方には個人差があり、元の歯並びの状態にもよるので一概には言えませんが、一般的には1~2年で矯正終了となります。

費用の目安

マウスピース型装置を用いた矯正/80万円〜

診療時間

時間
08:30~13:00
14:00~18:00

※休診日:祝日

アクセス

御殿山おとなこども歯科・矯正歯科

診療科目
歯科・歯科口腔外科・小児歯科・矯正歯科
所在地
〒573-1182
大阪府枚方市御殿山町4-3  菅江ビル1階
TEL
072-845-5595
駐車場
無(駐輪場あり)
交通アクセス

京阪本線 御殿山駅より徒歩約2分

Access